
お子様を望まれる男性の方へ
不妊治療の病院を受診することに抵抗がある男性は少なくありません。そこに精液検査をしなければならないと言われれば、さらに受診したくないという方が多くなります。
「普段射精できているのだから大丈夫だ」
「授かりものだから自然にやればいいではないか」 と思うのではないでしょうか。
しかしそれは、女性が
「生理があるから妊娠できる」
「何歳になっても排卵があれば、いつかは絶対妊娠できる」 と勘違いする事と一緒のことです。

←日本産婦人科学会、ART妊娠率より抜粋
男性と違い、女性の卵子は年齢の影響を大きく受けます。
それにより妊娠率は低下し、流産率も上昇します。
女性は生理が来る度に頑張った努力を否定されたような気持ちになり、迫りくるリミットを考え、焦りが増していきます。
男性の場合は、普段射精ができていたとしても、その中に精子がいるかはわかりません。
精液と精子が作られる場所は違うからです。
ゼロかもしれませんし、数が少ないこともあります。
精子の数は少ない程自然妊娠しにくくなります。でもそれば自覚症状がないものです。
だからこそ、男性には精液検査を受けることをお勧めします。
妊娠は男性・女性どちらかが頑張ればよいというものではありません。

女性の気持ちを完全に理解することは難しいことかもしれませんが、少なくともできることは努力し
女性の気持ちに寄り添う姿勢を見せてほしいと思います。
もちろん女性も男性の努力を労い、感謝する気持ちを持ってほしいと思います。
ぜひ夫婦で一緒に治療に取り組んでください。
私たちはそのために、毎回のチャンスでよい精子が提供できるように治療させて頂きます。
男性生殖機能に対する鍼治療の研究
男性不妊の鍼灸治療の研究は十分とは言えませんが、少しずつ研究・報告されています。- 精子運動率の改善
鍼治療を行うと、精子運動率、特に低い運動率が改善することが報告されています。
これは、鍼治療が精漿を作る前立腺などの性腺に影響を及ぼした結果と考えられています。
- 勃起機能の改善
ラットの研究では非勃起時に鍼治療を行うと機能の改善が見られました。
また勃起機能が低下する高血圧状態のラットでも勃起機能が亢進しています。
鍼治療では、勃起状態を正常に近づける効果があると考えられています。

男性不妊への鍼治療の効果に関する報告は、
学会などでも増えてきています。
上記にも述べた精子運動率の増加や、精液所見の改善、
精子数増加などの症例報告がされています。
下のグラフはWHOの研究で明らかになった精子数の経時的変動です。(『WHO・ラボマニュアル 4版』)

精子所見も問題ないとされた成人男性であっても
精子所見は日々大きく変動しています。
男性不妊には様々な原因がありますが
日々の体調やストレスなど生活状況に影響を受けます。
鍼灸治療を行うことで
精子運動率改善や精子数増加などが見込めます。
予約について
- 初診は長めにお時間を取り、問診・治療を行っております。
予約の詳しい方法・内容についてはこちらをご覧ください。
※初診の方のネット予約は受け付けておりません。直接ご希望の治療院へお電話ください。
※初回のご予約は、お仕事などの都合に合わせて調整させて頂きますので、一度お電話ください。 - 初回はできるだけ周囲にお話しが聞こえないように配慮しておりますが
それでも気になる方は個室にてお話しを伺うことも可能ですので、ご相談ください。
※再診の方でも個室希望の方はお知らせください。
ご希望の予約時間に取れないことがありますのでご了承ください。
無料相談のご案内
・鍼灸治療は本当に効果があるのか?
・治療を勧められたが、不安・疑問がある。
・話を聞いてみてから治療を受けたい。
・どんなことに効くのかわからないと治療をするのに抵抗がある。
などなど・・・。
そんな方のために、当院では無料相談を行っています。
疑問や不安に思っていることをお尋ねください。
無料相談をご希望の方は瑞穂本院または金山分院に「無料相談希望」
とお電話下さい。時間はおよそ1時間です。
※無料相談は俵IVFクリニック 明生鍼灸院では行っておりません。

不妊鍼灸説明会のご案内
現在は休止中です