妊活の豆知識

妊活の登竜門。タイミング法とは?

妊活の登竜門。タイミング法とは?|明生鍼灸院

近年、少子高齢化や生活の質の低下もあり、密かな「少子化」ブームが起きています。

「妊活」の目的は言うまでもなく、大事な家族である赤ちゃんを誕生させることであり、さらに突き詰めて言えば、「幸せな家族計画の実現」にあると言えます。

そんな「妊活」の方法や要領はさまさまです。

そのため、赤ちゃんが欲しいと思って妊活を始めようと意気込むものの、最初に何から試したらいいかと悩んでしまう方も多いでしょう。

悩んだあげくに「妊活」に対して何の手段や方法も試さずに、諦めてしまう方もいるかもしれません。自己流で根拠もない方法を試してしまったり、副作用でつらい思いをしてしまったりするケースもあり得ます。

そんな妊活に悩める皆さんにまず試して欲しいのが「タイミング法」という、古くからある妊活方法です。

タイミング法は一番簡単な不妊治療?

まずタイミング法についてご説明する前に大前提として、妊活を始めるに当たり最初にクリニックでの基本的な検査を受けてください。

せっかく時間と労力をかけて自然妊娠を目指してタイミング法に勤しんでも、何らかの理由で自然妊娠は不可能な場合もあるからです。そのような不幸な事態を防ぐためにも、まずはクリニックでの検査をおすすめします。

「タイミング法って妊娠しやすい時期を見計らって性交渉するだけでしょ」と、タカを括る方もいらっしゃるかもしれませんが、この「タイミング法」も立派な不妊治療なのです。

不妊治療の一つであるタイミング法は、性交のタイミングを排卵時期に一致させ、妊娠の成功確率を高めようとするものであり、さまざまな指標から排卵日を予想し、排卵日から逆行した日にちに性交渉を行います。

正しいタイミング法を実践することで、立派な不妊治療を実践することになります。

タイミング法は他の一般的な不妊治療と比較して、気軽に実践でき、より自然に近い形での出産が可能です。ただ、タイミング法は妊娠を計画する際に用いられる方法の一つですが、すべての人にとって適切な方法とは限りません。

まず、タイミング法は女性の生理周期の正確な把握と排卵日の予測に依存しています。しかし、女性の生理周期は個人差があり、一定しないことがあります。周期の長さや排卵のタイミングは人によって異なるため、タイミング法だけで正確に排卵日を予測するのは難しい場合があります。

また、タイミング法は他の要素や影響因子を考慮しないため、精度が低いことがあります。たとえば、ストレスや病気などの要因は生理周期や排卵に影響を与える可能性があります。男性の精子の生存期間も個人によって異なります。これらの要素を考慮せずにタイミング法だけに頼ると、妊娠の確率が低下する可能性があります。

この記事では、妊活の登竜門的存在である「タイミング法」のいろはについて初心者にもわかりやすいようにまとめました。

ぜひ、妊活の成功に結びつくきっかけにしてください。

排卵のタイミングはどのようにして推測するの?

タイミング法では、まず排卵のタイミングをあらかじめ予想し、そこから逆行した日に性交渉を行うことが求められます。

この「排卵のタイミング」を予想する指標にはさまざまなものが世の中に存在しますが、ここでは代表的な指標である「基礎体温」「卵子の成長の具合」「頸管粘液」「尿中血中LH」の4つについて個別に解説していきます。

基礎体温

基礎体温と排卵日の予測は、女性の生理周期を理解し、妊娠を計画したり、避妊をしたりするために役立つ方法です。基礎体温は、体温を一定の条件下で安静に測定したもので、通常は就寝後や起床前に測定します。

排卵は卵子が卵巣から放出されることを指し、受精の可能性が高まります。

基礎体温の測定には、排卵を予測するためのパターンや変化が存在します。通常、排卵が近づくと、女性の体温はわずかに上昇します。これは、排卵時に体内のプロゲステロン(黄体ホルモン)の分泌が増加するためです。測定した体温のデータを記録し、グラフにすることで、体温の変化を把握することができます。

排卵日の予測には、基礎体温グラフのパターンや変化を観察することが重要です。通常、排卵前の体温は低く、排卵後にわずかに上昇します。この上昇が持続し、一定期間(通常は12〜16日)続くと、次の月経周期が始まることを示します。

ただし、基礎体温の測定には正確さや一貫性の問題があります。他の要素(病気やストレスなど)が体温に影響を与えることもあります。そのため、基礎体温のみに頼るのではなく、他のサインや症状(排卵痛や粘り気のある子宮頸管粘液の変化など)と併せて考慮することが重要です。また、最も正確な排卵日の予測を行うためには、排卵検査キットや医師に相談することをおすすめします。

卵子の成長の具合

排卵とは成熟した卵子が、受精せずに膣外に排出される一連の流れです。

すなわち、卵子の成長の度合いを確認できればいつごろに排卵を迎えるのかを予想することができます。

しかしながら、これら卵子の成長の具合(厳密に言えば、卵子の入った袋の大きさ)は簡単に観測することはできません。

なぜならば、卵子が存在する子宮や卵巣は骨盤の大きな骨の中にある器官であり、一般的な超音波検査では骨などが障害となって見えにくいからです。

そのため、卵子の成長具合を確認するためには、経膣ブロープという子宮・卵巣が見えやすいように特注された超音波機器を使い、検査していきます。

この経膣プロープは細い棒状の形のために膣内挿入可能であり、卵巣などにより近い距離からの映像取得が可能なため、卵子の成長具合を直接確かめることができます。

頸管粘液

膣の奥で、子宮の入口とつながっている箇所が子宮頸菅と呼ばれる部位です。

この子宮頸管では頸管粘液と呼ばれる液体が定期的に排出され、この液体が膣内をしっとりと潤った状態に保ちます。

この頸管粘液の排出量に関しては、排卵日の3日程度前にピークに達する性質があるために、そこからも排卵日をある程度推測することが可能です。

尿中血中LH

排卵期になるとLH(黄体形成ホルモン)が多く分泌されます。

ちなみにこの分泌されたLHに関しては、尿や血液に溶け込むので、尿検査や血液検査の中でこれらの変化を知ることができ、排卵日を予想することができます。

性交渉すべき日は具体的にいつなの?

排排卵日を予想することができたとして、具体的にいつ性交渉をすれば妊娠できる確率が高くなるのでしょうか。

公益社団法人日本産婦人科医会によると、「タイミング療法における適切な性行為の時期は、排卵6日以前と排卵翌日以降では妊娠率は0となり、排卵の1~2日前が最も妊娠率が高いことを示している」としています。

また、米国生殖医学会では「妊娠しやすい時期は、排卵4日前より排卵前日であり頸管粘液の状態も関係する。この時期に1〜2日おきの性交が妊娠しやすい」と報告しています。

参考資料:公益社団法人日本産婦人科医会

タイミング法を実践するにあたり気をつけるべき事項

妊活の登竜門。タイミング法とは?|明生鍼灸院

ここでは妊活でタイミング法を実践するにあたり気をつけてほしい事項を3つご紹介します。

正しいタイミング法の実践

タイミング法を実践するには、時間を上手に管理することと、適切な判断力が大切です。そのためには、まずやりたいことや予定を明確にして、無理をしないように計画を立てると良いでしょう。

日常の生活では、時間の制限や配分に気をつけながら段取りを決めます。また、集中力を高めるために、ほどよい休憩やリラックスする時間も必要です。重要度や急ぎ度に応じて調整し、効率的に進めることが大切です。

タイミング法を実践することで、時間をうまく使いストレスを軽減し、ぜひ成果を最大化しましょう。

根気よく、根強く実践

真剣にタイミング法に取り組んだとしても、当然ながら1回目で赤ちゃんを授かることができるとは限りません。

そのようなことはわかっているはずなのに、タイミング法を1回試しただけで妊娠することができなくて、妊活に悲観的になってしまう夫婦も数多く見られます。

「タイミング法での妊娠は確率の問題」と割り切って、根気良く何回でも試してください。

タイミング法は副作用のない方法ですし、月経周期が1か月の女性ならば、1年間に12回挑戦できます。

「今回ダメだったけど、また次の月に期待しよう!」という気軽な気持ちで根気よく続けていきましょう。

状況によっては、他の方法とも併用も検討

タイミング法を続けたとしても、たとえば自然妊娠が不可能なほどに精子が少なかったとしたら、そのままタイミング法を継続しても自然に妊娠に至ることはありません。ここでクリニックとの連携が非常に重要で不可欠です。クリニックでは、精子の数や質を詳細に調べることができます。さらに、医学的な治療や補助的な方法を提案することも可能です。

タイミング法の実践は妊娠を促進するために役立ちますが、クリニックとの連携を忘れずに行うことが重要です。クリニックの専門知識と設備を活用することで、より具体的なアドバイスや治療が受けられます。タイミング法とクリニックの連携を通じて、ぜひ妊娠の可能性を最大限に高めましょう。

さいごに

タイミング法はすべての人に適切とは限りません。また、正確な予測が必要であり、定期的な測定や記録が求められます。これには時間や労力が必要であり、忙しい生活スケジュールや不規則な生活リズムを持つ人には、場合によっては適さないこともあるかもしれません。

タイミング法は個々の状況や身体的特徴を考慮しながら、他の妊娠計画の方法や専門家の助言を組み合わせることが重要であることを理解しておきましょう。

▼明生鍼灸院の予約はこちらから

https://www4.revn.jp/meiseiacp/

▼明生鍼灸院のInstagramでも発信中!

https://www.instagram.com/meiseiacp/

関連記事