院長の診療は12月3日(火)まで休診します。詳しくはこちらをクリック

妊活の豆知識

妊活中はカフェインの摂取に注意!おすすめできない理由など解説

妊活中はカフェインの摂取に注意!おすすめできない理由など解説|明生鍼灸院

妊活で自然妊娠を望まれている方は、飲み物にも注意されている方は多いです。ただ、中には「コーヒーが好きなんだけど、一切シャットアウトしないとダメなの?」という声もあります。実はカフェインは少量の摂取なら問題ないとされ、逆に、どのような飲み物でも過剰摂取は厳禁とされます。

とはいえ、カフェインには妊娠率を下げる可能性があることを考えれば、リスクを冒してまで飲む必要はありません。今回は、なぜ妊活中にカフェインを控えるべきなのかなど、理由をご紹介します。

妊活中にカフェインを控えるべき理由

妊活中はカフェインの摂取に注意!おすすめできない理由など解説|明生鍼灸院

妊娠中はカフェインを避けるというのは良く言われることですが、妊活中でも同じことが言えます。理由はいくつかありますが、例えば、妊活中にカフェインを大量に摂取すると、妊娠するまでの期間が長くなる恐れがあるからです。以下に、妊活中にカフェインを控えるべき理由などをご紹介します。

体が冷えるから

カフェインには利尿作用があり、それがプラスに働くこともあります。ただ、妊活中にあまりに頻繁にトイレに行くようになると、体内の水分が減ることで冷えを促進する恐れがあるため、控えるに越したことはありません。体が冷えてしまうと、血流が悪くなり、生殖器官に十分に栄養が行き渡らなくなります。

結果、生殖機能が衰えてしまい妊娠も遠ざかります。また利尿作用により、体内のカルシウムや鉄分が尿として出てしまうのも、妊娠率が低下する原因の1つです。

睡眠不足になるから

カフェインには覚醒作用があることで知られていますが、取り過ぎは不眠の原因になります。睡眠不足の状態が続けば、ホルモンバランスが乱れてしまい、女性ホルモンも分泌されにくくなるなど問題が発生します。

また、睡眠不足になると、精神的に不安定になったり、血行不良が起きたりと良いことはありません。普段の生活ではカフェインを適度に取ることはメリットも多くなります。ただ、自然妊娠を望んで妊活をされている方は、妊活をしている間だけでも、カフェインは避けたほうが良いでしょう。

胎児の成長に良くないから

妊娠を望んで妊活をしているわけですから、いつ妊娠するかは自分でもわからない部分が多いです。そのため、まだ妊娠してないからと安易にカフェインを摂取した場合、知らないうちに妊娠している可能性もあります。もし胎児がすでにお腹の中にいる場合、摂取していたカフェインが成長を阻害する可能性は否定できません。

胎児にはカフェインを排出する力がないため、発育不全になる可能性があります。そのため、妊活中はいつ妊娠しても良いように、できるだけカフェインの摂取は控えるようにしてください。

カフェイン摂取は妊娠にも影響?

カフェインの摂取は妊活中には避けるべきと説明しましたが、カフェインが含まれているコーヒーなどは、実は飲みすぎなければ直接影響しないとの声もあります。もちろん飲み過ぎが良くないのは間違いないですが、極端に飲み過ぎなければ、全面カットまでする必要はありません。

コーヒーなどのカフェイン入り飲み物でストレスが発散されて、良い結果を及ぼすこともあるからです。ただ、それでも、コーヒーを飲んで妊娠率が下がったなどのデータもあるので「なければ、生活がままならない」などの状況を除いて、基本的にはカフェインの摂取は避けるべきかもしれません。

コーヒーは何杯まで飲める?

上記でコーヒーなどのカフェイン入り飲み物は全面カットまでは必要ないと書きましたが、具体的には何杯までなら大丈夫なのかが問題です。例えば、コーヒーは1日に2杯以内が目安となります。海外では日本以上にコーヒーを飲む方も多く、様々なデータが取られています。

データでは、一日にコーヒーを3~5杯飲んでいた方の妊娠率が下がったり、妊娠するまでの期間が長引いたなどの結果が得られたそうです。ただ、体外受精の場合にはカフェインの摂取は影響しなかったとのデータもあるので、カフェインが必ずしも悪影響を与えるとは限りません。

とはいえ、もし自然妊娠を望まれているなら、コーヒーは一日に2杯以内に抑えた方が妊活も順調にいく可能性が高いのも無視できない事実です。

カフェインなどの注意が必要な飲み物

妊活中はカフェインの摂取に注意!おすすめできない理由など解説|明生鍼灸院

妊活をスタートすると、ほとんどの方が食べ物や飲み物にも気を使うようになります。以下に、カフェイン入りの飲み物など、妊活中に気をつけたいものをご紹介します。「これも避けたほうがいいの?」と思う飲み物もあると思いますので、参考にしてみてください。

コーヒー

カフェインが多く含まれている飲み物は、コーヒーの他にも、烏龍茶、紅茶、緑茶などがあります。意外かもしれないですが、お茶系には多くカフェインが含まれているので、妊活中は水分補給の代わりに使うのは避けてください。また、エナジー飲料などもカフェインが大量に含まれているため、コーヒーはもちろん、お茶などの摂取にも気をつけましょう。

ココア

ココアはリラックスするために飲まれる方が多いですが、実はカフェインが含まれていることをご存じない方は多いです。ココアは「ピュアココア」と「ミルクココア」に大別されますが、カフェインの量が多いのはピュアココアのほうです。ピュアココアは、カカオマス(ココアの原料)の油分を取り除いて粉末状にしたもので、ミルクココアは、そのピュアココアにミルクや砂糖を入れて飲みやすくしたものとの違いがあります。

どうしても、妊活中にココアが飲みたくなった場合は、ミルクココアにしておきましょう。ただ、ミルクココアも糖分の取り過ぎには注意が必要なので、どちらにしても飲みすぎには注意してください。

ハーブティー

ハーブティーは、基本的に妊活中におすすめの飲み物ではあるのですが、種類によっては注意が必要です。具体的には「アロエ」「シナモン」「ローマンカモミール」「サフラン」「ナツメグ」「タイム」などのハーブティーは避けましょう。ただ、スパイスの1つとして料理に使う分には問題がないので、ブレンドティーとして飲むときに気をつける程度でも大丈夫です。

ルイボスティー

ルイボスティーは、飲む量にさえ気をつければ、妊活中にもおすすめの飲み物です。ただ、ノンカフェインですし、飲みやすいのでついつい摂りすぎてしまう可能性があります。なぜ気をつける必要があるかと言えば、ルイボスティーの飲みすぎは、ポリフェノールを摂りすぎてしまう可能性が高いからです。体に不調が出ないように、妊活におすすめの飲み物であっても、飲みすぎには注意しましょう。

野菜ジュースやフルーツジュース

野菜ジュースやフルーツジュースは、手軽に栄養が摂れると人気ですが、こちらも飲みすぎには注意です。理由は、市販されている野菜ジュースなどには大量の糖分が含まれているからです。

糖の取り過ぎで肥満になると、妊娠しづらい体になってしまうので、水分の代わりに常飲するのはおすすめできません。野菜不足などが疑われるなら、ジュースではなく料理した野菜から取るようにしてください。

妊活中におすすめの飲み物

妊活中はカフェインの摂取に注意!おすすめできない理由など解説|明生鍼灸院

妊活中におすすめの飲み物は、妊娠中にもおすすめの飲み物となります。有名なタンポポ茶や豆乳など、どれを飲んだほうが良いのかなど見ていきましょう。

葉酸入りの飲み物

赤ちゃんの脳や脊髄などの発達異常のリスクを減らせると言われているのが葉酸です。葉酸のサプリなどもありますが、妊活中はサプリなどに頼らないで、自然に栄養を取るのがポイントです。

葉酸が多く含まれる野菜には「ほうれん草・ブロッコリー・枝豆」などがあり、葉酸が多く含まれる果物には「苺・アボカド・マンゴー」などがあります。これらの野菜や果物をミキサーなどでジュースにして飲むと、栄養バランスも良くなり、妊娠率も上げられる可能性が高いです。

タンポポ茶

タンポポ茶は、ノンカフェインで、かつ、ホルモンバランスを整える、冷え性の改善などの効果があるため、妊娠中にも多く飲まれています。また、タンポポ茶には毛細血管を広げる働きもあるため、生殖器官にも栄養が行き渡りやすくなる効果も期待できます。飲み過ぎが良くないのはどの飲み物も同じですが、カフェインを避けたいなら、タンポポ茶などもうまく活用してみてください。

豆乳

豆乳には、イソフラボンが多く含まれており、子宮内膜を厚くしてくれる働きもあります。もし豆乳が、飲みにくいと感じているようなら、昨今では、ココアはフルーツフレーバーなどで飲みやすくなっているのでそちらを利用するのもおすすめです。ただ、飲みすぎてしまうと、女性ホルモンの1つでもある「エストロゲン」を大量に摂取することになり、逆にホルモンバランスが乱れる可能性もあります。どれだけ妊活中におすすめの飲み物であっても、摂りすぎには要注意です。

妊活時のカフェイン摂取の悪影響とは?

妊活中はカフェインの摂取に注意!おすすめできない理由など解説|明生鍼灸院

妊活中に、カフェインの摂取は悪影響を及ぼすと書きましたが、問題になるのは冷えだけではありません。以下に、カフェインの摂取が悪影響を与える理由などを見ていきましょう。

卵子の老化が進む

カフェインの体内に残留する時間には個人差がありますが、一般的には4時間〜7時間で、少量なら12時間は残ると言います。そのため、仮に15時にコーヒーを飲んだ場合、寝るまでにカフェインが抜けきらない状態になる可能性が高いです。

カフェインが残った状態で眠ると、睡眠が阻害されるため、睡眠不足になります。睡眠の質が低下すると、「成長ホルモン」や「メラトニン」の分泌も低下し、卵子への抗酸化作用が低下=卵子の老化が進んでしまいます。

貧血になりやすい

カフェインを大量に摂取すると「タンニン」や「グルコン酸」などのポリフェノールが作用し、鉄分の吸収を妨げてしまいます。鉄分が不足すると、貧血が起きやすくなり、特に普段から鉄欠乏性貧血になりやすい方は、カフェインの摂取には気をつけてください。鉄分もまた血液の大切な部分なので、不足するのは健康上から見ても良くありません。

栄養吸収の妨げになる

カフェイン入りの飲み物には、上記で説明した「タンニン」により、胃の粘膜を傷つけてしまう可能性があります。消化器系の機能が低下すると、栄養吸収力も低下するのでデメリットも大きくなります。特に、普段から胃酸過多の方や胃腸虚弱の方は、なるべくカフェイン入りの飲み物は避けるようにしてください。

カフェインの欠点を補う施術

妊活中はカフェインの摂取に注意!おすすめできない理由など解説|明生鍼灸院

カフェイン摂取には覚醒作用などのメリットはあるものの、一方で冷えや栄養バランス、ホルモンバランスの乱れなどの欠点も多いです。摂りすぎでなければ問題はないとされるものの、妊活中にはまず欠点を考えておかないといけません。もし、カフェインが原因で冷えなどの問題が起きた時に、有効なのが鍼灸の施術です。

婦人科的不妊の施術なら、子宮や卵巣の機能の低下にアプローチし、血流を増加させ、妊娠しやすい環境にしてくれます。カフェインだけに限らず、摂りすぎないことも大切ですが、普通の治療ではアプローチしにくい子宮の環境などを整えたいなら、鍼灸の施術も候補に入れてみてください。

まとめ

妊活中にカフェインが悪影響を及ぼす可能性は高いですが、避けるべき理由がわかるとより注意できるようになります。カフェインは過剰に摂取しなければ、そこまで悪影響を与えるものではありません。ただ、一日に何杯もコーヒーなどを飲む生活を送っていると、健康面でも良い生活とは言えないでしょう。

妊活中では、どのような飲み物であっても過剰摂取は厳禁です。カフェインにだけ気をつけるのではなく、おすすめされている飲み物も飲みすぎには注意し、妊娠しやすい体作りの手助けとしてください。

▼明生鍼灸院の予約はこちらから

https://www4.revn.jp/meiseiacp/

▼明生鍼灸院のInstagramでも発信中!

https://www.instagram.com/meiseiacp/

関連記事